アート系ウェブマガジン「KAMADO」を運営するKAMADOが企画した、アート・文化にふれる機会を創造する仕組み「OUR ART PROJECT BY KAMADO」が三菱鉛筆へ導入されました。KAMADOでは法人企業の支援を起点に若手アーティストの支援、普段若いアーティストと触れ合う機会がない一般層へ向けて、もっと気軽な形でアートに触れる機会を増やす為のプロジェクト「OUR ART PROJECT」を展開しています。法人企業は一定期間の作品レンタルによるアートの体験が可能となり、個人においても抽選による作品譲渡という形があり、様々な人がアートにふれる機会を生み出します。
「生まれながらにすべての人がユニークである」という信念のもと、“書く・描く”を通じて、世界中あらゆる人々の個性と創造性を解き放つ「世界一の表現革新カンパニー」をビジョンに掲げる三菱鉛筆が、「OUR ART PROJECT」の仕組みへ参画しました。アーティストがより多く、より長く制作を続けていく事で、さらに多くの人がアートに触れる機会を得て個性を表現する・創造性を生む波紋になっていくと考えています。
熊倉涼子は1991年東京生まれ。2014年に多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業。現在、東京を拠点に活動しています。歴史の中で人々が世界を理解しようとする過程で生まれたイメージを元に、絵画を制作。あるひとつの事柄に対して多面的な視点で図像を集め、それを元に作品を構成しています。そうしたモチーフを、写実的な描写や落書きのような線などの複数の描写法を混ぜたり、画中画やだまし絵の手法を用いて描くことで、視覚的に揺さぶりをかけ、目に見えるものとは何かを問う作品を制作しています。
「写真や色鉛筆を使ったコラージュ作品のように見えて、実は全て油絵具で描かれている熊倉さんの作品を見て「描き方ひとつでこんなにも驚きを感じさせる表現ができる。弊社が掲げたビジョンにもぴったりだ」と考え、支援させていただきました。2021年6月にリリースしたLakit(ラキット)はより多くの人にクリエイティブ体験を届けることで、クリエイティブを身近にすることを目指しています。OUR ART PROJECTもアーティストの方たちの活躍の場を増やし、より多くの人にアート作品やアーティストさん自身の魅力を知って貰うことで、アートを身近にしようとしてます。アプローチ方法は異なりますが目指している方向は一緒です。多くの人がアートやクリエイティブに触れる機会を共に増やしていきます。」
社名 | 株式会社KAMADO |
代表者 | 代表取締役 柿内奈緒美 |
設立 | 2020年6月 |
活動拠点 | 東京都渋谷区 |
事業内容 | インターネットを用いたウェブサービス・メディア運営、イベント企画・運営など |