NEWVIEW SCHOOL 2023" to learn VR / AR from various angles - detailed information is now available & course entries are now being accepted

2023/09/12
by ADF Admin
adf-art-design-newviwe-1.jpg

映像、ファッション、美術など多彩な領域の講師陣をラインナップ

Psychic VR Labパルコロフトワークによる共同プロジェクトNEWVIEWは、VR(人工現実感)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などの現実世界と仮想世界とを組み合わせて新たな体験を提供する技術の総称となるXR、総合芸術として学べるNEWVIEW SCHOOL日本校の2023年度(第5期)受講生の募集を開始しました。2023年9月26日(火)までの受講エントリー開始に伴い、オンラインでの事前説明会への参加を受け付けています。adf-art-design-newviwe-1.jpg?1694483760918

NEWVIEW SCHOOL 2023 事前説明会について

受講を検討されている方への事前の説明会をオンラインで開催します。当日はNEWVIEW SCHOOLの説明に加え、卒業生による特別座談会を実施します。

NEWVIEW SCHOOL

多様な角度からXRを捉えて学ぶ。あたらしい時代をつくる学校NEWVIEW SCHOOLはSCHOOLは、そのための知恵と技術とセンスを学び磨き、実践できる場を目指す。

XRの本質的な考え方を学ぶ

3次元空間で体験をデザインするための基礎講座からはじまり、VR(仮想現実)とAR(拡張現実)の作品表現を両輪で習得していきます。

講義+課題制作

XRへの捉え方や視点を学ぶためのトークに加えて、講師からの課題の制作を通してインプットとアウトプットを繰り返し、次の時代のクリエイションを担う実践力を養います。

ゼミ制度

第一線で活躍するクリエイターがゼミ講師を担当。受講生の作品へのフィードバックを行い、作品の質を高めていきます。

ツールの基礎の事前履修

制作ツール「STYLY」「Unity」を使った作品制作方法はオンラインで事前履修できる"NEWVIEW SCHOOL ONLINE"を用意。講義では表現の研鑽と作品制作に集中できます。

NEWVIEW SCHOOL 2023 概要

受講エントリー期間

2023年9月26日(火)23:59 締め切り

受講条件

  • 推奨動作環境を満たすPCを持っている方
  • オンライン受講に必要なネットワーク環境https://styly.cc/ja/manual/styly-qa/#WebEditorが用意できる方
  • 卒業制作としてXR作品の提出をすること
  • 開校式までに、受講確定後にご案内する範囲の「NEWVIEW SCHOOL ONLINE」カリキュラムを終えていること

受講エントリー方法

公式Webページに設置しているエントリーボタンから、エントリーフォームに必要事項を入力し、エントリーしてください。

講義詳細

  • 日程:2023年10月7日(土)から12月16日(土)まで / 毎週土曜日16時〜19時実施
  • 会場:講義はオンラインにて行います。
  • 定員:30名
  • 料金:50,000円(税込)

講師について

ゼミ講師は受講生の作品へフィードバックをするゼミを受け持ちます。また、ゲスト講師として、多彩なジャンルのゲスト講師から特化した学びを得て、思考と表現の本質と幅を習得します。

卒業生の作品

DANDELIONadf-art-design-newviwe-2.jpg?1694484180995

The Encounters (feat.tamanaramen/Takumi) - D.A.N. VRadf-art-design-newviwe-3.jpg?1694484192827

NEWVIEW

3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティーとして、2018年1月に始動。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛けていきます。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のVRクリエイターの発掘・育成・交流の展開をしています。